330. 日本経済に忍びよる火の手 国債発行額は天文学的 生産は海外に流出 そして次世代を担う人材は

 2010年 5月31日掲載  2014年 5月 5日再掲


5月31日 い本経済新聞の朝刊より

核心 そんな悠長な改革ではやがて日本にも火の手が

日本は公的債務がGDPの1.8倍と先進国で最悪の上、政治指導力が弱く改革が進まない点でギリシャと同じ。
ひとたび国際的な投機にさらされれば弱いはずだ。
鳩山内閣が検討している経済成長戦略と財政の健全化計画は、今や時間との戦いとなってきた。



社民、連立を離脱

首相責任論、発展も 3党体制、8ヵ月で幕
内閣支持率続落 22%



生産35兆円 海外に流出 08年度 雇用96万人下押し

製造業、アジアなどにシフト 縮む内需映す
輸出代替効果 48兆円、逆輸入効果 10兆円、輸出誘発効果 23兆円、差引 35兆円



経営の視点 広がる中国の「日本買い」

転換迫られる成長モデル



大連、中国の成長けん引 外資続々 勢いづく経済

東北3省、構造改革急ぐ 域内GDP 5年で倍増



高校生 授業”脱落”4人に1人

時々解らないまでも含めると6割前後の生徒が授業の理解に苦労している。



リーガル映画館 エリザベス・ゴールデン・エージ

企業、苦しい時こそ冒険を
より多くの人々から資金を募る方法として考案されたのが、1600年に女王の特許で設立された東インド会社だ。エンタープライズには「冒険」と「企業」の2つの意味があるのではない。冒険と企業はもともと同じ意味だったのだ。




文書リストに戻る ホームに戻る