255. アメリカで開発され米警察などで採用されている横二輪スクーター・セグウェイがドイツ警察でも採用

 2010年 1月30日掲載  2014年 4月19日再掲


トヨタの次世代移動車はセグウェイに負けたのか?

トヨタテクノミュージアム(産業技術記念館、名古屋)に展示






【1月30日 AFP】ドイツ西部デュッセルドルフ(Duesseldorf)の空港ターミナルで、1人乗り充電式2輪車「セグウェイ(Segway)」に乗って巡回する警官。






セグウェイ(Wikipediaより)

セグウェイ(SegwayR Personal Transporter, PT)とは、アメリカの発明家ディーン・ケーメン (w:Dean Kamen) らが開発した電動立ち乗り二輪車である。初期モデル開発時のコードネームはジンジャー(Ginger)。

発売後は一部のマニアから熱狂的な支持を得たものの、1台約60万円(米Amazonで5,000ドルで発売)という高価格がネックとなり販売は低迷した。当初、米国で100万台を販売した後で世界進出するというのが目標とされたが、3年間で約6,000台しか売れなかった。

発売当時は、ガソリンを使わずにクリーンエネルギーによるトランスポーテーションとして、「環境にやさしい近距離圏の車」のような売り込みをされたが、最高時速19キロでは車両としては遅すぎるし小さすぎる、歩行の代わりとしては自転車があるといった矛盾が指摘された。

発売後、アメリカの一部の地域の警察や郵便局に無料で貸し出された後、現在ではシカゴ警察やマイアミ警察、民間警備業者など500以上の団体でセグウェイが導入されている。アメリカの警察では馬に変わる機動力になるとして採用しつつあるが、セグウェイの歩道走行を禁じる自治体も現れたため、アメリカでは道交法との妥協点をめぐり論議を呼んでいた。


文書リストに戻る ホームに戻る